『心を癒す台湾親子保養2019』5日目3月28日金山国小訪問編
カテゴリー: 保養プロジェクト
今日は台北市のお隣・新北市の金山国小へ
到着
教室の入口には歓迎ボードが
金山国小校長先生(右から2番目)金山中高校頼長先生(右側)と記念撮影
頼校長の尽力により、今回の金山国小訪問が実現しました。
ありがとうございます
最初の授業は原住民文化クラス。
ゲームをしながら言葉を覚えるのだ。
原住民出身の先生とガッツくんが丁寧に教えてくれました。
次は音楽に合わせてダンス
次の授業は木工です。
木片に車の絵を書いて
電動糸鋸でカット
先生の指先がしっかりガードをしてくれて安心。
紙やすりでなめらかに
タイヤを付けて
出来たよ
待ってましたーー
給食だー
マイ箸、持ってきたもんね~
お隣の教室へお邪魔して、自分で取り分けます。
ご飯・鶏肉の煮物・キャベツ炒め・もこも茸の炒めもの
クコの実とナツメヤシのスープ
いただきまーす
台湾の小学校での給食、美味しかった。
お礼に、日本から持ってきた折り紙と感謝カードを渡します。
皆で小学校の隣の金山老街へ移動
金山小学校の皆さんとはここでお別れ。
また来るね~
前の記事:
このカテゴリーの最近の投稿