BLOG

電通の広報事業だけで13年間に380億円
汚染水海洋放出の広報事業に群がる新旧メディア

2025年1月24日(金)20:00~22:00

政府が海洋放出を決定してから特需化した風評払拭の広報事業。いったいどんな仕組みが作られて、海洋放出「安全」の世論操作がされているのか。情報公開された文書をもとに知られざる真相に迫ります。

福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招きしお話を伺います。ナビゲーターにはおしどりマコ・ケンさん、東京電力の記者会見や福島にも頻繁に足を運び取材を続けてきたお二人だからの進行でライブトーク番組をお届けします。

皆さんからの質問やご意見も取り上げていきますので、コメントでぜひご参加ください。

「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutubeチャンネルから、ご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いします!」

20:00になりましたら下記をクリックして、ご視聴ください。


https://www.youtube.com/live/tundUA1T_4U

〈出演者プロフィール〉

野池元基(のいけ もとき)| 農民。長野市在住。信州発・産直泥つきマガジン『たぁくらたぁ』発行・編集人 福島原発事故に関する電通事業の情報公開請求活動によって日隅一雄・情報流通促進賞2021大賞を受賞。その後、電通研を有志で発足。著書に『サンゴの海に生きる』(農文協)、共著に『江戸時代にみる日本型環境保全の源流』(農文協)、『環境を破壊する公共事業』(緑風出版)など。

おしどりマコケン|芸人/記者 マコとケンの夫婦コンビ 横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子 ケンは大阪生まれ、パントマイムや針金やテルミンをあやつる。パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。マコと出会い、ぞっこんになり、芸人に。マコは神戸生まれ、鳥取大学医学部生命科学科を中退し、東西屋ちんどん通信社に入門。アコーディオン流しを経て芸人に。 東京電力福島第一原子力発電所事故(東日本大震災)後、東京電力の記者会見、様々な省庁、地方自治体の会見、議会・検討会・学会・シンポジウムを取材。また現地にも頻繁に足を運び取材し、その模様を様々な媒体で公開している。


<聞き手> 種市靖行・鈴木真理・千葉由美

▲ページ上部へ◀前のページへ
  • 日時:1月30日(木)18:30~19:30
  • 会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2
  • 対象:小学生以上(親子参加のみ未就学児可)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物・タオル・運動靴(室内用)
       動きやすい服装でお越しください。
  • インストラクター:加治久美子

ダンスに興味がある方、基礎から楽しく学びたい方へ向けたダンス教室を開催します!小学生以上が対象で、親子での参加も大歓迎です。初心者の方でも安心して参加できるよう、専門インストラクターがやさしく丁寧に指導します。 ダンスを通じて、体を動かしながら心もリフレッシュしましょう。参加者同士での交流も楽しめる、和やかでリラックスした雰囲気の教室です。ぜひお気軽にご参加ください!

参加申込み・問い合わせ
080-1657-9615(伊藤)
happy.island311@gmail.com

▲ページ上部へ◀前のページへ

「親子ルーシーダットン」

  • 日時:1月28日(火)17:00~18:00
  • 会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2
  • 対象:どなたでも(初心者歓迎・親子参加での未就学児可)
  • 参加費:無料
  • 持ち物:飲み物・タオル・ヨガマット
       動きやすい服装でお越しください。
  • インストラクター:横山恵美

申し込み
080-1657‐9615(イトウ) happy.island311@gmail.com

初心者の方や親子での参加も大歓迎の教室を開催します。

今回は専門インストラクターの横山恵美さんをお迎えし、「ルーシーダットン」で心地よいひと時をお届けします。未就学児のお子さまとのご参加も可能ですので、ご家族やお友達とぜひご参加ください!

▲ページ上部へ◀前のページへ

ハーブの香りと味わいを料理にプラスして、普段の食事をワンランクアップさせてみませんか?

今回の講座では、料理に合うハーブの特性や相性を楽しく学びながら、簡単にできる特別な一皿を作ります。調理後は、参加者同士で会話を楽しみながら試食タイム!お時間のない方は容器をご持参いただければお持ち帰りも可能です。初心者の方も大歓迎です。予定料理:ミートローフ・ハーブバターなど

  • 日時:1月25日(土)14:00~16:00
  • 場所:須賀川市民交流センターtette 3F クッキングルーム
  • 参加費:1,000円(材料費込み)
  • 対象:どなたでも
  • 定員:15名
  • 内容:ハーブクッキング(ミートローフ、ハーブバターなど)
  • 持ち物:エプロン

お申し込み・お問い合わせ
090-7065‐8196(チバ)
happy.island311@gmail.com

▲ページ上部へ◀前のページへ

2024年締めくくり!振り返り雑談会

年末総集編「県民健康調査検討委員会を『検討』する会」第51回
12月28日(土)20:00 ~ 22:00

今年最後のライブ配信です!🎉 2024年を締めくくる総まとめとして、レギュラーメンバーが登場。 この1年の重要な出来事を振り返りながら、各自が選んだトピックをもとに、 「今知っておくべきこと」や「来年の展望」について深く語ります。 特に注目するのは、継続的に追いかけてきた **県民健康調査** や **原発事故のその後**。 来年に向けた動きや、気になる話題を掘り下げてお届けします。

「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutubeチャンネルから、ご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いします!」

20:00になりましたら下記をクリックして、ご視聴ください。

〈出演者プロフィール〉
種市靖行|医師
震災時には郡山市で整形外科診療所を開業していたが、翌年に診療所を閉院し妻子を移住させた。 その後、須賀川市の病院で整形外科診療を行いつつ、甲状腺超音波検査者資格取得し、福島の子供達を主な対象として甲状腺検査を開始。 平成26年12月に石川県に移住したが、その後も毎月郡山市にて甲状腺検診を行いながら、住民の健康相談も行っている。

おしどりマコケン|芸人/記者
マコとケンの夫婦コンビ 横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子 ケンは大阪生まれ、パントマイムや針金やテルミンをあやつる。パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。マコと出会い、ぞっこんになり、芸人に。マコは神戸生まれ、鳥取大学医学部生命科学科を中退し、東西屋ちんどん通信社に入門。アコーディオン流しを経て芸人に。 東京電力福島第一原子力発電所事故(東日本大震災)後、東京電力の記者会見、様々な省庁、地方自治体の会見、議会・検討会・学会・シンポジウムを取材。また現地にも頻繁に足を運び取材し、その模様を様々な媒体で公開している。

問い合わせ
happy.island311@gmail.com   090-5237-4312(スズキ)



▲ページ上部へ◀前のページへ