NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークとは

東日本大震災による東京電力福島第一原発事故後、個々に活動していた仲間達が集まり2011年5月NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』を立ち上げました。
故郷の大地を取り戻すには問題は多岐にわたり複雑化しています。
果てしなく続く困難な課題を背負ってしまった私たちですが、福島を正面から向き合い様々な問題を共有しながら今を見つめ未来を考える活動をしていきます。

はっぴーあいらんど☆ネットワーク支援のお願い

TOPICS

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #10

電通の広報事業だけで13年間に380億円
汚染水海洋放出の広報事業に群がる新旧メディア

2025年1月24日(金)20:00~22:00

政府が海洋放出を決定してから特需化した風評払拭の広報事業。いったいどんな仕組みが作られて、海洋放出「安全」の世論操作がされているのか。情報公開された文書をもとに知られざる真相に迫ります。

福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招きしお話を伺います。ナビゲーターにはおしどりマコ・ケンさん、東京電力の記者会見や福島にも頻繁に足を運び取材を続けてきたお二人だからの進行でライブトーク番組をお届けします。

皆さんからの質問やご意見も取り上げていきますので、コメントでぜひご参加ください。

「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutubeチャンネルから、ご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いします!」

20:00になりましたら下記をクリックして、ご視聴ください。


https://www.youtube.com/live/tundUA1T_4U

〈出演者プロフィール〉

野池元基(のいけ もとき)| 農民。長野市在住。信州発・産直泥つきマガジン『たぁくらたぁ』発行・編集人 福島原発事故に関する電通事業の情報公開請求活動によって日隅一雄・情報流通促進賞2021大賞を受賞。その後、電通研を有志で発足。著書に『サンゴの海に生きる』(農文協)、共著に『江戸時代にみる日本型環境保全の源流』(農文協)、『環境を破壊する公共事業』(緑風出版)など。

おしどりマコケン|芸人/記者 マコとケンの夫婦コンビ 横山ホットブラザーズ、横山マコトの弟子 ケンは大阪生まれ、パントマイムや針金やテルミンをあやつる。パントマイムダンサーとしてヨーロッパの劇場をまわる。マコと出会い、ぞっこんになり、芸人に。マコは神戸生まれ、鳥取大学医学部生命科学科を中退し、東西屋ちんどん通信社に入門。アコーディオン流しを経て芸人に。 東京電力福島第一原子力発電所事故(東日本大震災)後、東京電力の記者会見、様々な省庁、地方自治体の会見、議会・検討会・学会・シンポジウムを取材。また現地にも頻繁に足を運び取材し、その模様を様々な媒体で公開している。


<聞き手> 種市靖行・鈴木真理・千葉由美



お知らせ

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #10
電通の広報事業だけで13年間に380億円汚染水海洋放出の広報事業に群がる新旧メディア2025年1月24日(金)20:00~22:00政府が海洋放出を決定してから特需化した風評払拭の広報事業。いったいどんな仕組みが作られて、海洋放出「安全」の世論操作がされているのか。情報公開された文書をもとに知られざる真相に迫ります。福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招きしお話を伺います。ナビゲーターにはおしどりマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験しませんか?基礎からのダンス
日時:1月30日(木)18:30~19:30会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:小学生以上(親子参加のみ未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・運動靴(室内用)   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:加治久美子ダンスに興味がある方、基礎から楽しく学びたい方へ向けたダンス教室を開催します!小学生以上が対象で、親子での参加も大歓迎です。初心者の方でも安心して参加できるよう、専門インストラクターがやさしく丁寧に指導します。 ダンスを通
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親子ルーシーダットン
「親子ルーシーダットン」日時:1月28日(火)17:00~18:00会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:どなたでも(初心者歓迎・親子参加での未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・ヨガマット   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:横山恵美申し込み080-1657‐9615(イトウ) happy.island311@gmail.com初心者の方や親子での参加も大歓迎の教室を開催します。今
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもの料理が特別に♪簡単ハーブクッキング
ハーブの香りと味わいを料理にプラスして、普段の食事をワンランクアップさせてみませんか?今回の講座では、料理に合うハーブの特性や相性を楽しく学びながら、簡単にできる特別な一皿を作ります。調理後は、参加者同士で会話を楽しみながら試食タイム!お時間のない方は容器をご持参いただければお持ち帰りも可能です。初心者の方も大歓迎です。予定料理:ミートローフ・ハーブバターなど日時:1月25日(土)14:00~16:00場所:須賀川市民交流センターtette 3F クッキングルーム参加費
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第51回‐
2024年締めくくり!振り返り雑談会年末総集編「県民健康調査検討委員会を『検討』する会」第51回 12月28日(土)20:00 ~ 22:00 今年最後のライブ配信です!🎉 2024年を締めくくる総まとめとして、レギュラーメンバーが登場。 この1年の重要な出来事を振り返りながら、各自が選んだトピックをもとに、 「今知っておくべきこと」や「来年の展望」について深く語ります。 特に注目するのは、継続的に追いかけてきた **県民健康調査** や **原発事故のその後**。 来年に向け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【番外編】県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第23回甲状腺検査評価部会について
https://www.youtube.com/watch?v=mzCgkMCY2Ow2024年12月26日(木)20:00~Youtubeプレミア公開2024年11月15日に開催された「第23回甲状腺検査評価部会」での議論内容を徹底検証します。特に注目すべきは、記者会見で質問をけむに巻くように答えていた部会長が、追い込まれる中で過小評価していた事実を自ら認めた件。線量評価の妥当性や隠されていた真実について、高エネルギー加速器研究機構名誉教授・理学博士の黒川眞一さんをゲストにお迎え
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

疑問は年を越させない!おしどりマコケンお話会
日時:12月22日(日)18:30~20:00 会場:須賀川市民交流センター1F たいまつホール参加費:無料2024年も様々な出来事がありましたが、皆様とともに歩んでこられたことに感謝いたします。今年最後の締めくくりとして、特別なお話会を開催いたします! お迎えするのは、東電会見に足を運び続け、鋭い視点で現代社会の問題を追い続けている おしどりマコケン さん。 メディアでは知り得ない真実、いま何が起きているのかを、直接聞いてみませんか?日々の疑問や気になる話題を気軽にぶつけるチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:12月21日(土)10:00-12:00場所:須賀川市民交流センターtette  ルーム4-3〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:10:00 10:30 11:00 11:30予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料担当医師:種市靖行医師 私たちは、平成27年から放射線の不安など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お正月飾りにもなるクリスマスリース作り
今年のクリスマスは、オリジナルリースを手作りしませんか?自然素材を使ったリースは、アレンジ次第でお正月飾りにも活用できます!初心者の方でも楽しく作れる内容ですので、どなたでもお気軽にご参加ください。お友達やご家族と一緒に、香りに包まれる素敵なひと時を楽しみましょう。日時:12月21日(土)14:00~16:00場所:須賀川市民交流センターtette 4F ルーム4-3参加費:1,000円(材料費込み)対象:どなたでも定員:15名内容:クリスマスリース作り(アレンジ次第でお正月飾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おしどりマコケンのパントマイム教室
表現で広がる!楽しいパントマイム~おしどりマコケンのパントマイム教室~日時:12月22日(日)17:00~18:30会場:須賀川市民交流センターtette 1F たいまつホール参加費:無料予約不要です。お気軽に参加下さいませ。お問い合わせ:090-5237‐4312(スズキ) happy.island311@gmail.com「パントマイム」と聞いて何を連想しますか?白塗りピエロ?チャップリン?パントマイムの歴史は古代ギリシアまでさかのぼります。その頃は仮面舞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験しませんか?基礎からのダンス
日時:12月19日(木)18:30~19:30会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:小学生以上(親子参加のみ未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・運動靴(室内用)   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:加治久美子ダンスに興味がある方、基礎から楽しく学びたい方へ向けたダンス教室を開催します!小学生以上が対象で、親子での参加も大歓迎です。初心者の方でも安心して参加できるよう、専門インストラクターがやさしく丁寧に指
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もったいないから助け合いへ
物を大切にする事やフードロスを減らす活動を知って頂くこのイベントでは、支援で頂いた賞味期限まぢかの食品や雑貨などを格安で販売します。収益は、災害支援の物資運送費、生活困窮者への食糧支援など私達の様々な活動費用に活用させていただきます。皆さまの温かいご協力をお待ちしております。開催日:2024年12月21日(土)22日(日)10:00‐17:00会場:須賀川市民交流センターtette 1Ftette通り   福島県須賀川市中町 4-1駐車場の案内tetteの駐車場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第50回‐
2024年11月28日(木)20:00‐22:00YouTubeにてライブ配信出演者:種市 靖行、おしどりマコケン、鈴木 真理、千葉 由美今回の配信では、第53回「県民健康調査」検討委員会(令和6年11月12日)、第23回甲状腺検査評価部会(令和6年11月15日)での報告を中心にお届けします。20:10~ レギュラー出演:種市靖行 配布資料第53回「県民健康調査」検討委員会https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #9
電通もSNS広告へ。汚染土をめぐるPRを考証する2024年11月26日(火)20:00‐22:00「電通の『汚染土に関する広告』は、どう行われたのか?」福島第一原発事故後の除染作業に伴い生じた汚染土壌(「除去土壌」)を巡る問題を取り上げます。環境省が公共工事での再利用を目指す中、この取り組みを支える広告活動がどのように進められてきたのか、その実態を掘り下げていきます。福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年もおいしいお味噌が届きました。
今年も福島の皆様へとNPO 000ピーエーエフ様から手づくりの味噌が届きました。宮城県産のひとめぼれとミヤギシロメを伊豆大島の深層海塩で丁寧に作られたお味噌です。原発事故後、毎年欠かさず福島の皆様へと届けて頂いております。そろそろ、初雪の便りも届くころ。美味しいお味噌汁で体を温めて下さいね。配布について下記のいづれかでお受け取り下さい。参加者募集中♡2024年11月21日:体験しませんか?基礎からのダンス2024年11月26日:心を整える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

香りで癒す!アロマ&ハーブ手作り体験
心地よい香りをプラスして、日常をもっと豊かにしてみませんか?「エアーフレッシュナー作り」体験では、自然素材を使って簡単にできるオリジナルの香りのスプレーを作ります。お好みの香りを調合して、お部屋や車、お洋服やお布団などで使える自分だけのエアーフレッシュナーを手作りしましょう!初心者の方や、香りに興味がある方も大歓迎です。お友達やご家族と一緒にぜひご参加ください。対象:どなたでも(初心者歓迎)内容:手作りエアーフレッシュナー日時・場所:11月30日(土)16:30~18:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心を整えるリラックスストレッチ
日時:11月26日(火)19:00~20:00会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:どなたでも(初心者歓迎・親子参加での未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・動きやすい服装でお越しください。インストラクター:伊藤圭子申し込み080-1657‐9615(イトウ) happy.island311@gmail.com忙しい日常から少し離れて、心と体を解きほぐしませんか?リラックスストレッチのワークショップでは、簡単なストレッチを通
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験しませんか?基礎からのダンス
日時:11月21日(木)18:30~19:30会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:小学生以上(親子参加のみ未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・運動靴(室内用)   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:加治久美子ダンスに興味がある方、基礎から楽しく学びたい方へ向けたダンス教室を開催します!小学生以上が対象で、親子での参加も大歓迎です。初心者の方でも安心して参加できるよう、専門インストラクターがやさしく丁寧に指
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#16
勉強会の案内●日程: 2024年11月15日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。お名前をお呼びすることがあります。実名での参加に支障がある場合は事前にZOOMの名前をニックネーム等に変えておいてください。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:11月16日(土)10:00-12:00場所:桑野協立病院 〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18*病院が通常の外来検査として行っているものでなくNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークが実施してる検査です。そのため病院への問い合わせは遠慮して頂けますようお願い致します。対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:10:00‐11:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-819
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水戸喜世子さんお話し会
https://youtu.be/qxlBYqoWHuw『人生に乾杯!私の市民運動論』   第35回多田謡子反権力人権賞を受賞された水戸喜世子さんをお招きしてのお話会 暮らしの中からの市民運動、科学者として今の時代をどのように洞察しているのかなど多岐に渡るお話を伺います。 日時:10月26日(土) 13:30~16:00 会場:若松栄町教会 主催:会津放射能情報センター https://www.aizu-center.org/ 資料(当日配布資料0a7030888d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親子ルーシーダットン
「親子ルーシーダットン」日時:10月31日(木)17:00~18:00会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:どなたでも(初心者歓迎・親子参加での未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・ヨガマット   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:横山恵美申し込み080-1657‐9615(イトウ) happy.island311@gmail.com秋のひと時、心と体をほぐしリフレッシュしませんか?初心者の方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第49回‐
2024年10月25日(金)20:00‐22:00YouTubeにてライブ配信出演者種市 靖行、おしどりマコケン、鈴木 真理、千葉 由美今回の配信では、第67回日本甲状腺学会学術集会(2024年10月3日~5日、パシフィコ横浜ノースにて開催)での報告を中心にお届けします。報告予定内容 「福島県・県民健康調査甲状腺検査公開データの検証」で発表 レギュラー出演:種市靖行 詳細は日本甲状腺学会学術集会公式サイトをご確認ください。第67回日本甲状
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ユリと百合子」こおりやま市民演劇祭2024
 「ユリと百合子」        ありったけで愛して、抗って、生きた1945年夏、作家宮本百合子は、弟家族が疎開していた開成山の家へ身を寄せる。治安維持法他の罪で無期懲役の判決がくだり網走刑務所へ移送された、夫のもとへ向かおうとしていた。しかし戦争が激化し、北海道へ渡る連絡船が動かない。もどかしい思いのなかで、開成山で過ごす日々が始まる。 戦争が人間の尊厳をのみ込んでいく時代に、せいいっぱいの愛と情熱で抵抗した百合子と、まわりの“愛しき人々の群”のものがたり。作・演出 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基礎からのダンス教室
日時:10月24日(木)18:00~19:00会場: 須賀川市民交流センターtette  ルーム4‐2対象:小学生以上(親子参加のみ未就学児可)参加費:無料持ち物:飲み物・タオル・運動靴(室内用)   動きやすい服装でお越しください。インストラクター:加治久美子ダンスに興味がある方、基礎から楽しく学びたい方へ向けたダンス教室を開催します!小学生以上が対象で、親子での参加も大歓迎です。初心者の方でも安心して参加できるよう、専門インストラクターがやさしく丁寧に指導します。 ダンスを
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#15
勉強会の案内●日程: 2024年10月18日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。お名前をお呼びすることがあります。実名での参加に支障がある場合は事前にZOOMの名前をニックネーム等に変えておいてください。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:10月19日(土)14:00-16:00場所:須賀川市民交流センターtette  ルーム3‐2〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料担当医師:種市靖行医師 私たちは、平成2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

香りで癒す!アロマ&ハーブ手作り体験
「香りで癒す!アロマ&ハーブ手作り体験講座」参加者募集のお知らせアロマやハーブの心地よい香りに包まれながら、手作りアイテムを楽しむ5回コースの体験講座を開催します。今回はアロマローション作りに挑戦します。初心者でも簡単に作れるオリジナルのアロマローションで、香りを日常生活に取り入れ、心と体をリフレッシュしましょう!今後も蜜蝋クリーム、ハーブクッキングなど、さまざまな内容を予定していますので、続けて参加することで、自然の香りと癒しをさらに深く楽しめます。対象:どな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第48回‐
9月25日(水)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美【これまでの「甲状腺検査の結果のまとめ」を振り返る。】レギュラー出演:種市靖行「県民健康調査」甲状腺検査について、病理、臨床、疫学等の観点から専門的知見を背景とした議論を深め、適切な評価を行っていくため、「甲状腺検査評価部会」を設置しています。甲状腺検査評価部会では、これまでの甲状腺検査に関する評価等について、報告しています。(福島県HPより引用)今回は甲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#14
勉強会の案内●日程: 2024年9月27日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。お名前をお呼びすることがあります。実名での参加に支障がある場合は事前にZOOMの名前をニックネーム等に変えておいてください。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し込
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポセンフェスティバル
第9回サポセンフェスティバル開催日:2024年9月1日 10:00₋15:00場所:須賀川市民交流センターtette 須賀川市民交流センターtette 〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1NPO はっぴーあいらんど☆ネットワークは、初回から参加している「サポセンフェスティバル」に今年も参加します。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。●遊舞キッズ 10:30ー10:50 たいまつホールこどもたちによるダンスパフォーマンスがあります。ダンス体験も実施予定です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:9月28日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第47回‐
8月27日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美【第52回 「県民健康調査」検討委員会について】 第52回「県民健康調査」検討委員会が8月2日開催されました。どのような発表がされ議論が行われたのか紐解いていきます。第52回「県民健康調査」検討委員会(令和6年8月2日)の資料についてhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-ken
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の福島#13
勉強会の案内●日程: 2024年8月16日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。お名前をお呼びすることがあります。実名での参加に支障がある場合は事前にZOOMの名前をニックネーム等に変えておいてください。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し込
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:8月17日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第46回‐
7月30日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美【改めて水俣から学ぶ】 ●水俣病被害者団体との懇談の際に“マイクオフ”を容認した神ノ田環境省環境保健部長が交代。 県民健康調査検討委員会へ環境省は新たな環境保健部長を送り込むのか? マイクオフ事件後の伊藤環境大臣の発言から見えたこと。 ●マコケン・トピック 21:10~東電会見や取材で気になる話題をお届けいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休み「土器・土偶づくり」ワークショップ
夏休み「土器・土偶づくり」ワークショップ日時:2024年8月25日(日)10:00~12:00場所:大安場史跡公園https://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/index.html郡山市田村町大善寺字大安場160番地ガイダンス施設体験学習室参加費:おひとり 400円 (粘土2キロ)参加申込み:Email: happy.island311@gmail.com電話: 090-5237-4312(すずき)締め切り:8月5日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイ式ヨガ ルーシーダットン
●日程  7月29日(月)①18:00-19:00 ②19:30-20:30●会場 須賀川市民交流センターtette 3階 たたみルーム〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1●インストラクター(JSS認定インストラクター) 横山恵美●レッスン料金  1レッスン1500円●申し込み希望の時間を連絡ください。080-1657-9615(伊藤)happy.island311@gmail.com●持参・準備するもの・ヨガマット・お水など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#12
勉強会の案内●日程: 2024年7月19日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。お名前をお呼びすることがあります。実名での参加に支障がある場合は事前にZOOMの名前をニックネーム等に変えておいてください。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し込
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青森からにんにくが届きました
青森から美味しいにんにくが届きました。福島の皆様へと五戸にお住まいの木村夫妻から格安での提供です。まだまだ続く暑い夏をにんにくのパワーで乗り切ってくださいね。(みな様からお預かりした売上は送料+活動費とさせて頂きます)青森産にんにくMサイズ約1キロ  1500円・・このお値段では手に入りにくい今年は約3倍の値段に・・・ぜひこの機会にいかがですか?*下記の場所で配布してます。在庫確認の上お出でくださいね郡山市安積町日出山1丁目31連絡先:080-1657-9615(イトウ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:7月20日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はっぴーあいらんど応援グッズ
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークでは、新たにオリジナルグッズを製作いたしました。このグッズをご購入いただくことで、私たちの活動を支援することができます。購入価格には寄付が含まれており、その一部が私どもの活動資金として役立てられます。どうぞよろしくお願いいたします。1、 グレー 1200円 送料込み2、むらさき 1200円 送料込み3 イエロー 1200円 送料込み4 ブラック 1200円 送料込み5 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第45回‐
6月25日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美【原発事故13年、県民健康調査検討委員会の問題点と福島第一原発のトラブル】 ・13年を振り返り県民健康調査検討委員会の問題点を討論 ・マコケントピック    福島第一原発、相次ぐ事故を解説「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutubeチャンネルから、ご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします!」20:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイ式ヨガ ルーシーダットン
●日程  6月24日(月)①18:00-19:00 ②19:30-20:30●会場 須賀川市民交流センターtette 3階 たたみルーム〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1●インストラクター(JSS認定インストラクター) 横山恵美●レッスン料金  1レッスン1500円●申し込み希望の時間を連絡ください。080-1657-9615(伊藤)happy.island311@gmail.com●持参・準備するもの・ヨガマット・お水など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遊舞キッズ
遊舞キッズ踊り子募集中♡福島県須賀川市を拠点に3才~小学2年生の子ども達が笑顔の輪が広がるように楽しく踊っています。見学・体験初回1回有り 月会費:1500円 スポーツ保険・別途必須 場所:須賀川市民交流センターtette 4F 4-2 毎週木曜日 17:00~18:00 ※お休みになる時が有ります。 初めての方は 必ずお電話をお願い致します。 NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク 遊舞キッズ担当 伊藤 080-1657-9615
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大好きな海を想って絵を描こう
【海の日アクション】 海の絵 を一緒に書きませんか?日時:6月22日(土)14:00-17:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18問い合わせ:電話:090₋5237₋4312 メール:happy.island311@gmail.com自由にご参加ください。海の絵を募集中です!海の生き物、海で遊んだ思い出や景色波の音や砂浜の手触りなど思い浮か
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#11
勉強会の案内●日程: 2024年6月21日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、申し込みフォームより申し込んでください。申し込みフォームhappy.island311@gmail.com 問い合わせ:090-5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:6月22日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE公式アカウント始めました
メーリングリストにご登録いただいている皆様へいつもご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、メールの不具合により、一部の方にメールが届かない事例が発生しております。ご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。今後は、LINEにて様々な情報をお送りいたします。お手数ですが、下記のリンクから公式アカウントを友だち追加していただきますよう、お願い申し上げます。最新情報をLINEで配信中!イベントやその他の情報をお見逃しなく!ぜひご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第44回‐
5月29日(水)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美第51回県民健康調査検討委員会について第22回甲状腺検査評価部会の内容を受けての議論過剰診断に関する議論最新の甲状腺検査結果について記者会見について環境省問題について水俣病と福島の関連性マコケントピック  21:10~ おしどりマコケン東電会見や取材で気になる話題をお届けいたします。「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もったいないから助け合いへ
物を大切にする事やフードロスを減らす活動を知って頂くこのイベントでは、支援で頂いた賞味期限まじかの食品や雑貨などを格安で販売します。この販売の収益は、生活困窮者への食糧支援や活動資金となります。開催日:2024年5月25日(土)26日(日)10:00‐17:00会場:須賀川市民交流センターtette 1Ftette通り   福島県須賀川市中町 4-1廃炉作業に従事する労働者の皆様への食糧支援を行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#10
勉強会の案内●日程: 2024年5月17日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院会議室(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い合わせ:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:5月18日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

台湾と福島を紡ぐ交流プログラム
台湾新竹県竹北市賓人教育(シーレン小学校)の子どもたちと楽しい交流の時間を一緒に楽しみませんか?須賀川市を拠点に活動する「遊舞キッズ」のダンスや「劇団赤いトマト」による人形劇も開催します。日時/2024年5月8日(水)16:00~17:20会場/須賀川市民交流センターtette たいまつホール(福島県須賀川市中町4ー1)参加料/無料お問合せ/080-1657-9615(NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第43回‐
4月30日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美「地震多発の日本での原発は私たちに利益があるのか?」20:10~ 種市靖行 原発事故がなければ、県民健康調査は行われず、健康への不安も生じなかったでしょう。しかし、現在、原発再稼働の動きが加速しています。福島の原発事故からの教訓がいかに生かされているか、考えずにはいられません。 能登半島地震では、幸いにも志賀原発は被害を免れました。しかし、再稼働し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#9
勉強会の案内●日程: 2024年4月19日(金)●時間: 18:00‐20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:4月20日(土)13:00-16:00場所:須賀川市市民交流センターtette 4階 ルーム4-3〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com   電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)料金:無料担当医師:種市靖行医師私たちは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いちいちカウンター#12 こんな恥ずかしい意見書出さないで!
【いちいちカウンター】考えつづけること、問いつづけること、おかしいと言いつづけること、 面倒でもやめずにいきましょう。 私たちの社会を私たちが投げ出さないために。 権利と尊厳を踏みにじる波状攻撃に、その都度向き合うことは疲れますが、 「言ったもん勝ち」にさせないよう、おかしい、間違っている、といちいち表現して残していくことが大事だと感じています。 そういう作業を、この【いちいちカウンター】というコーナーでしていきたいと思います。 気取らず、ゆるい、少人数のおしゃべりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第42回‐
3月26日(火)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信甲状腺検査評価部会は福島県民のための運営がされてるのか?出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美3月22日(金)「第22回 甲状腺検査評価部会」が開催されました。今回は第22回甲状腺検査評価部会、新たな部会員が加わり初回の部会について解説をします。今後の部会の方向性を示す議論というか、アリバイ作りが行われました。「マコケン・トピック」では、メルトダウンを起こした1号機の原子炉真下の初ドロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#8
勉強会の案内●日程: 2024年3月15日(金)●時間: 15:00-17:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #8
2024年2月27日(火)20:00‐22:00 Youtubeライブ配信「ペシミスト」「超ネガティブ」「風評加害」……電通のレッテル張り原発事故から13年、「正しい理解」と「風評払拭「復興」を振り回し、レッテルを張って、 異なる意見を摘み取り続けてきた電通の手法を読み解く福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招きしお話を伺います。ナビゲーターにはおしどりマコ・ケンさん、東京電力の記者会見や福島にも頻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第41回‐
2月21日(水)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美【第50回「県民健康調査」検討委員会(2月2日開催)について甲状腺検査に関するアンケート調査の結果報告書に委員から不満の声】第50回「県民健康調査」検討委員会(2月2日開催)について、議論の内容を解説し、紐解きます。これまで注目されてきた甲状腺検査に関するアンケート調査の結果報告について、委員の一部から不都合な結果だと不満の声が上がりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:2月17日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば)料金:無料担当
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#7
勉強会の案内●日程: 2024年2月16日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第40回‐
1月26日(金)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信~能登半島地震~福島の原発事故後、学んできた私たちだから思った事・気になった事・考えた事。出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美私たちNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークは毎月1回、『県民健康調査検討委員会を検討する会』をライブ配信して参りました。通常は県民健康調査の内容に焦点を当ててお届けしておりますが、今回は能登半島地震を受けて思った事を視聴者の皆様と考える場にしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もったいないから助け合いへ
フードロスを減らす活動を知って頂くこのイベントでは、企業から提供された賞味期限まじかの食品を格安で販売します。この販売の収益は、能登半島地震の影響を受けた地域への支援物資の送料、生活困窮者への食糧支援などに使用されます。開催日:2024年2月3日(土)4日(日)10:00‐17:00会場:須賀川市民交流センターtette 1Ftette通り   福島県須賀川市中町 4-1   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#6
勉強会の案内●日程: 2024年1月19日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #7
2024年1月17日(水)20:00‐22:00 Youtubeライブ配信TOKIOを起用した風評払拭に72億円!(事業の委託先は電通と博報堂の2社)情報公開請求で明らかになった「風評払拭」のために使われた72億円。これは「食べて応援しよう!」から始まったTOKIO起用の事業に限っての金額だ。風評払拭のためにどんな演出がなされてきのか?問題を追及していきます。福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求を続けてきた野池元基さんをゲストにお招き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークでは被災地へ行かれる方で必要とする支援物資がマッチングする場合お渡ししています。・郡山経由で支援物資を受け取り可能な方に限らせて頂いております。発災後、支援物資を送付しておりましたが資金的にも厳しい事とニーズが日々変化しているため着実にお手元に届くことを願い被災地支援に行かれる方へ託しております。・簡易トイレ(緊急対策用トイレ)・米・救急セット・液体ミルク・水・おかゆ・レトルト食品・防災食etc 他に希望される支援物資がある場合は相
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遊舞キッズクラス募集
遊舞炎舞では、お子様だけのダンスクラスを設けています。 見学・体験は1回のみ無料です。 45分クラスで集中できる時間枠ですのでダンス体験してみてくださいね。 ダンスの基礎を学びながら楽しくダンスを覚えていきます。 キッズクラス  3歳~小学生低学年 練習日:1月11・18日  2月1・8・22日  3月7・14・21・28日 木曜日時間:17:00~18:30 会費:入会費1.000円 月会費500円  *スポーツ保険料(年間800円程度)、衣装代は別途です。会場:須賀川市民交流センタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「志賀原発空撮等の動画から推察できる事」小出裕章氏
小出裕章さんに志賀原発周囲映像と、石川テレビの空撮映像を見ていただいた上で、コメントをもらいました。(小出裕章さんのコメントにも有る様に、今回の地震活動はまだ続いておりますので、あくまでも現段階での評価です。)空撮映像を見る限り、志賀原発の建屋に大きな損傷はないように見えます。ブルーシートが張ってある場所がありましたが、ひょっとすると油漏れを起こした変圧器ではないでしょうか?いずれにせよ、使用済み燃料プールが干上がるような状況には見えません。 今後まだ余震もあるでしょうから、注
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食糧支援を行っています
フードロスを無くすため、皆さまからのご支援で集まった食料を配布しています。私たちは、フードロスを無くす運動の一環として、生活困窮者やひとり親世帯の方々への食糧支援プログラムを行っています。困難な状況にある方々に必要な食料をお届けし少しでも負担を軽減出来ればと願っています。支援を受けた食料(お米・おかゆ・飲料水・パン・缶詰・など)や皆様の協力によって集まった食品を、無償で配布させていただきます。*内容は都度変わりますので、ご了承ください。配布について「kama’aina大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会 ‐第39回‐番外編
2023年 これだけは言っておく 総まとめ!YouTube Live 振り返り特番2023年12月27日(水)19:30₋22:00 私たちNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークは毎月1回、『県民健康調査検討委員会を検討する会』をライブ配信して参りました。今回の特別番組では、一年間の出来事を振り返り、出演者の皆様が訴えてきた重要な意見をお話していただき、今年の締めくくりとしたいと考えております。通常は県民健康調査の内容を扱う番組ですが、今回は放射線・原発問題一般に焦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#5
勉強会の案内●日程: 2023年12月15日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。※ 聞き手として参加することも可能です。●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、下記までメールでお申し込みください。happy.island311@gmail.com 問い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:12月15日(金)15:00-17:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:15:00 15:30 16:00 16:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第38回‐
11月29日(金)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美第49回「県民健康調査」検討委員会(11月24日)新たな座長に重富秀一氏(双葉厚生病院院長、双葉郡医師会副会長)が就任様々な動きのあった今回の検討委員会、議論内容を解説、紐解きます。<マコケン・トッピク>東電会見や取材で気になる話題をお届けいたします。21:10~討論の様子はインターネットで配信します。コメントでぜひご参加くだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#4
勉強会の案内●日程: 2023年11月17日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。勉強会の概要武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」5章 沼津市・三島市・清水町住民の勝利について福島第一原発事故から12年後の今、私たちは何かを見落としているでしょうか?改めて考えたいと思います。この勉強会では、岩波新書から1967年に発行された武
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第37回‐
10月27日(金)20:00‐22:00 YouTubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美福島県では、東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故による放射性物質の拡散や避難などを踏まえ、県民の被ばく線量の評価を行うとともに、県民の健康状態を把握し、疾病の予防、早期発見、早期治療につなげ、将来にわたる県民の健康の維持と増進を目指すために、「県民健康調査」を実施しています。詳細は福島県の公式ウェブサイト で確認できます。特に放射性ヨウ素の内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年も手作りのお味噌が届きました。
今年も福島の皆様へとNPO 000ピーエーエフ様から手づくりの味噌が届きました。宮城県産のひとめぼれとミヤギシロメを伊豆大島の深層海塩で丁寧に作られたお味噌です。原発事故後、毎年欠かさず福島の皆様へと届けて頂いております。これからの季節、美味しいお味噌汁で体を温めて免疫力アップして下さいね。配布について下記のいづれかの方法でお受け取り下さい。〇健康相談会と甲状腺エコー検査日時:10月21日(土)14:00‐16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール詳細👇http://h
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:10月21日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#3
勉強会の案内●日程: 2023年10月20日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。勉強会の概要武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」福島第一原発事故から12年後の今、私たちは何かを見落としているでしょうか?改めて考えたいと思います。この勉強会では、岩波新書から1967年に発行された武谷三男編集の「安全性の考え方」を教科書に活用し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会‐第36回‐ 3周年記念ライブ
「水俣病事件の証言から福島の未来へ」 水俣病センター 相思社より配信 9月30日(土)20:00‐22:00概要: NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークは、2020年9月から、原発事故後の県民健康調査検討委員会で行われている議論を、市民の立場から検討する番組を毎月配信してきました。 今回は、36回目を迎えるのにあたり、3周年記念ライブとしてお届けします。 福島で起こっていることに向き合うには、水俣病の歴史からもっと学ばなければいけないという思いのもと、出演者のメンバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年も参加します「サポセンフェスティバル」
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークでは毎年、須賀川市の市民団体が集まって開催する「サポセンフェスティバル」に参加してます。日時:9月24日(日)10:00‐15:00場所:須賀川市民交流センターtette 〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1●遊舞炎舞キッズ紹介&ダンス体験 10:10 たいまつホール初お披露目💛 かわいいキッズたちのダンスを応援してくださいね。●特別体験 タイ式ヨガルーシーダットン ルーム3₋3 1回目 12:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

台風13号水害のための掃除用古タオル
この度の豪雨で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークでは過去の水害被害の経験から古タオルを備蓄しています。被災地への支援物資は必要なものが時間と共に変化します。ネット上での呼びかけは時として不要になってしまってる場合があり支援物資が届いても迷惑となる場合があります。そのため私ども団体では被災に遭われた本人もしくは被災地自治体、ボランティア団体からの要請にてお届けいたしてます。お気軽に連絡下さいませ。被災地へお手伝いへ行かれる方で必要な方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:9月16日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」#2
勉強会の案内●日程: 2023年9月15日(金)●時間: 18:00-20:00●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。勉強会の概要武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」福島第一原発事故から12年後の今、私たちは何かを見落としているでしょうか?改めて考えたいと思います。この勉強会では、岩波新書から1967年に発行された武谷三男編集の「安全性の考え方」を教科書に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会-第35回-
【県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第35回】第21回甲状腺検査評価部会が7月28日開催されました。何を議論されたのか?紐解いていきます。「マコケントピック」ではALPS処理水海洋投棄問題についてお話しいただきます。8月31日(木)20:00~22:00 Youtubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美討論の様子はインターネットで配信します。コメントでぜひご参加ください。「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYou
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世代を超えて【山形花笠まつり】
2023年8月6日花笠まつりに参加して参りました。皆さま、この度は花笠まつりへのご参加、そしてサポートいただき、心より感謝申し上げます。祭りへの参加には準備と練習が欠かせません。着付けの準備、バスの手配、給水の準備、そして子どもたちのサポート要員の確保。多くの方々の協力と努力があって、祭りに参加することが出来ました。参加された方の年齢は0歳児から88歳まで、幅広い世代が交流を深めました。職業もバラエティに富んでおり、普段では出会うことのない人々との交流が
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」
日時:2023年8月18日(金)18:00₋20:00勉強会参加方法●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)●リモート参加(ZOOM)**********************私たちは何か間違えてるのか?福島第一原発事故から12年後の今の姿を想像できただろうか?改めて振り返り、考えるために岩波新書から1967年に発行された武谷三男編集の「安全性の考え方」を教科書に学びたいと思います。今回は「水俣病」の章を皆さんで考え、議論をしていきます。参加者の皆さんには事前に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:8月19日(土)14:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会-第34回-
【県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第34回】 7月20日に第48回県民健康調査検討委員会が4ヶ月ぶりにやっと開催された 何を議論されたのか?深掘りしていきます。 7月25日(火)20:00~22:00 Youtubeライブ配信 出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美討論の様子はインターネットで配信します。コメントでぜひご参加ください。「配信は、はっぴーあいらんど☆ネットワークのYoutubeチャンネルから、ご覧ください。チャ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Tシャツ販売のお知らせ
みなさん、こんにちは!私たちの団体の応援のために、素敵なオリジナルTシャツが届きました!限定販売のため数に限りがあります。写真にサイズを記載してあります。ぜひ、この機会にご支援いただければと思います。Tシャツの価格は送料込みで2000円となっております。ご注文やお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡ください。E-mailhappy.island311@gmail.comブラック 150㎝ グレー 140㎝・120㎝グレーLサイズ売り切れま
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイ式ヨガ ルーシーダットン
●日程  7月24日(月)①18:00-19:00 ②19:30-20:30●会場 須賀川市民交流センターtette ルーム4‐2〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1●インストラクター(JSS認定インストラクター) 横山恵美●レッスン料金  1レッスン1500円●申し込み希望の時間を連絡ください。080-1657-9615(伊藤)happy.island311@gmail.com●持参・準備するもの・ヨガマット・お水など動きやす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会-第33回-
「核と社会:公害と未来の選択」6月28日(水)20:00~22:00 Youtubeライブ配信出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美原発事故が最大の公害問題であるという考えに基づき、核の平和利用推進の是非について考察します。特に、健康問題や汚染水海洋放出などの現在進行中の課題について、私たちが考えるべきポイントに焦点を当てて話し合います。 内容 ・公害として捉えた原発事故の規模と影響 ・汚染水海洋放出問題の現状とその影響について ・核の平和利用に関
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花笠踊り子募集‼
私たちと一緒に花笠を踊りませんか?山形市で開催される「花笠まつり」世代を超えた交流を目的に参加してます。お友達や親子で祭りを楽しみませんか?初めて踊る方も大丈夫です。事前練習会が開催されます。●スケジュール2023年8月6日(日) 9:00 郡山市出発11:30 チェリーランド寒河江 昼食&着付け支度準備16:00 花笠まつり会場 20:00 会場出発22:30 郡山市着*出番によって若干の時間変更があります。ご了承ください。●参加費6500円(大人)4000円(高校生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:7月22日(土)13:00-16:00場所:須賀川市市民交流センターtette 3階 たたみルーム〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com   電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (すずき)料金:無料担当医師:種市靖行医師臨床心理士:冨森
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会と甲状腺エコー検査
日時:6月10日(土)13:00-16:00場所:桑野協立病院 多目的ホール(病院の敷地にある別棟の建物になります。病院内では行っていませんので御注意ください。)〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18対象:原発事故当時、福島県内在住の方が対象となります。予約受付時間:13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 予約先:メール→happy.island311@gmail.com電話→090-7065-8196(ちば) 090-5237-4312 (す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報公開請求の鬼が暴く原発事故後の福島 #6
2023年5月31日(水)20:00‐22:00 Youtubeライブ配信汚染水海洋放出へのオールメディアによる民意操作電通にかかわる情報公開によって明らかになったのは、国策推進のための民意・世論操作の仕組みです。一方で、それを隠すために開示文書の黒塗りが行われます。実際に何を隠してきたのか? 最新の開示文書や黒塗りの剥がれた文書によって明らかになった真実から、汚染水海洋放出の問題を考える。福島県、環境省、経済産業省などに電通との契約書などの情報公開請求
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食と地球を守ろう
~食と地球環境について考え未来の世代に繋げるため~    食と地球を守ろう開催日:2023年6月3日‐4日 10:00-17:00会場:須賀川市民交流センターtette でんぜんホール●もったいないをへらして、食品ロスを削減しよう!賞味期限は美味しい目安!フードロスを減らし地球環境を守りましょう。支援で頂いた食品や雑貨を格安で提供いたします。●食と環境のリレーションシップ食と環境のつながりを学び、食育について考えます。様々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会を「検討」する会-第32回-
東京電力福島第一原発事故と小児甲状腺がん:ゲストと共に現状を考える5月22日(月)20:00‐22:00 ライブ配信ゲスト:牛山元美さん出演:種市靖行・おしどりマコケン・鈴木真理・千葉由美私たちは何故?福島原発事故後の小児甲状腺がんについて追及するのか?牛山元美さんをお迎えしディスカッションします。討論の様子はインターネットで配信します。今回は皆さんからの質問やご意見をメインに取り上げながら進めて参ります。コメントでぜひご参加ください。「配信は、はっぴー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

過去の記事

超ショート解説
県民健康調査の論文和訳に関して何のための検討委員会ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲状腺検査理解のための動画
【過剰診断論・学校検査縮小問題】「過剰診断」の根拠はあるのか?【過剰診断論・学校検査縮小問題】細野豪志氏の「過剰診断論」正しいと思いますか?【「検討」する会番外編】甲状腺検査 枠外症例・集計外症例とは?第9回 検討委員会を検討する会 9-1(甲状腺検査の説明について)検討委員会における「環境省」の動きとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲状腺検査評価部会ダイジェスト
こちらのカテゴリーでは甲状腺検査評価部会での発言、議論について抜粋し補足説明等をアップしていきます。【解説】第16回甲状腺検査評価部会で新たに24名の甲状腺がん症例が追加された件について第9回甲状腺評価部会第9回甲状腺評価部会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会ダイジェスト
こちらのカテゴリーでは今まで開催された「県民健康調査検討委員会」の重要な議論、発言を抜粋し、編集した動画をアップしています。第31回福島県「県民健康調査」検討委員会まとめ第30回県民健康調査検討委員会 2018.3.5 「甲状腺検査は医療倫理的に問題あるの?」第30回県民健康調査検討委員会 2018.3.19 「甲状腺検査は医療倫理的に問題あるの?」第30回県民健康調査検討委員会 記者会見第9回甲状腺評価部会第30回県民健康調査検討委員会 2018.3.5 「甲状腺検査は医療倫理的に問題あるの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

県民健康調査検討委員会における「環境省」の役割とは何?
こちらのカテゴリーでは県民健康調査検討委員会において何故「環境省」の役人が委員を務めているのか?どのような役割があるのか?独自に過去の検討委員会等を検証し動画を作成しました。(要約版)検討委員会における「環境省」の動きとは?検討委員会における「環境省」の動きとは?第41・42回検討委員会で、環境省・田原氏の意見が採用されていく過程第42回検討委員会、環境省田原氏発言ポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【県民健康調査検討委員会を「検討」する会】Youtube一覧
県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第11回 2021年8月27日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第10回 2021年7月30日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第9回 2021年6月25日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第8回 2021年5月28日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第7回 2021年4月16日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第6回 2021年3月12日県民健康調査検討委員会を「検討」する会 第5回 2021年2月19日県民健康調査検討委員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページ開設しました
この度「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」のホームページを開設しました。これからは情報を全てホームページにて確認できますこれからもどうぞ宜しくお願い致します〓URL: http://happy-island.moo.jp/こちらのブログは閉鎖となります。当ブログへ訪れて頂き感謝いたします。本当にありがとうございました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康相談会とぷちゃ会
今回の健康相談会とぷちゃ会は「第39回郡山・田村 母と女性教職員の会」と同時開催になります。開催日 2017年1月21日(土)10:00~健康相談会とぷちゃ会(2階中ホール)13:00~会場:ミューカルがくと館  郡山市開成1一1―1 ◎入場無料  ◎託児あります。「健康相談会とぷちゃ会」は原発事故後、健康への不安や悩みなどに少しでも寄り添うことが出来ればと毎月開催しています。今回は広めの会場内に健康相談会、お茶会、入浴剤づくりワークショップのコーナーが設けられてます。お子様連れでも気軽に相談や
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福島県民健康調査における甲状腺検診に関する要望書
12月9日、日本財団の笹川陽平会長、山下俊一長崎大学副学長が福島県庁を訪問し『検査を自主参加にすべき』とする提言書を内堀雅雄知事に提出しました。内堀雅雄知事は『大事な提言として受け止める』とし、提言を参考に県民健康調査検討委員会で議論を尽くす考えを示しました。この件に対しNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークでは「福島県民健康調査における甲状腺検診で、検査の維持を求める要望書」を提出しました。毎月開催している健康相談会では原発事故が起きたことによる健康への不安や疑問の相談が多く寄せられます。福島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「2016はっぴーあいらんど☆フェスティバル」DVD発売決定!!
お待たせ致しました〓あの感動をもう一度〓「2016はっぴーあいらんど☆フェスティバル」DVD予約販売受付開始ですDVD 2,000円  Blu-ray 2500円〓:U235の少年たち・ライブトークは収録されてません送付希望の方は+200円です。発送2017年1月上旬予定〓申込方法〓住所・氏名・連絡先・(DVD・Blu-rayどちらか選択)を記載し下記までメールを下さい。〓 happy.island311@gmail.com売上はNPOはっぴーあいらんど☆ネットワークの活動資金とさせて頂きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぷちゃ会
〓ぷちゃ会〓12月17日(土)13:00-18:00会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール   〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18ゆっくりとお茶でも飲みに来ませんか?健康相談会と同時開催のぷちゃ会楽しみながら時間を過ごしてもらおうと今回は下記の内容で開催です。〓ちばゆみの「ハーブサシェづくり」〓材料費:2個500円人気のハーブクラフト、虫よけ効果もあるハーブサシェは、ナチュラルな香りで衣類を包む他にも用途はいろいろです衣装ケースに〓クローゼットに〓ランジェリーBoxに忍ばせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲状腺エコー検査健康相談会
甲状腺エコー検査健康相談会12月17日(土)14:00-17:30会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18問い合わせ・予約電話: 070-5321-8241 (柳沼) メール:happy.island311@gmail.com   原発事故が起きた事による放射線への不安や疑問に対して相談を受けていこうと「はっぴーあいらんど☆ネットワーク」では毎月、種市医師、今田かおる医師の協力で健康相談会を開催してます。 震災から5年が経過しても家族の中で放
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

舞台「U235の少年たち」終演お礼
はっぴーあいらんど☆ネットワーク演劇プロジェクト「U235の少年たち」無事公演終了致しました。ご来場頂きました皆様ご指導・協力頂きました皆様本当にありがとうございました。2011年3月11日 東日本大震災・・そして東京電力福島原発事故あの日から私達はっぴーあいらんど☆ネットワークは常に未来を想像しながら今を見つめて参りました。私達ができる手段をもって伝えていきたい芝居経験がほとんど無いメンバーが真剣に取り組んだ舞台です。稽古に明け暮れた毎日走り抜けた1ヶ月稽古中によぎるあの日の光景自問自答少しづ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はっぴーな仲間と忘年会
〓はっぴーな仲間と忘年会〓〓一年間の感謝を込めて今年もやります「はっぴーな仲間と忘年会」!!遊舞炎舞と、はっぴーあいらんどの愉快な仲間たちがお届けする最高にハチャメチャで楽しい忘年会2016年12月29日(木)18:00~21:00場所:創空間 富や蔵〒963-8851 福島県郡山市開成2-4-15参加費:大人2500円 高校生以下1500円 未就学児無料  (出演者も同料金)軽食&飲み物(ソフトドリンク・アルコール類飲み放題)付き〓今年の忘年会のドレスコードコレです!!60年代オールディーズフ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぷちゃ会
〓ぷちゃ会〓11月19日(土)14:00-18:30会場:桑野協立病院 組合員センター多目的ホール   〒963-8034 福島県郡山市島2丁目9-18参加費:無料ゆっくりとお茶でも飲みに来ませんか?健康相談会と同時開催のぷちゃ会楽しみながら時間を過ごしてもらおうと今回は下記の内容で開催です。*ちばゆみのハーブティンクチャーづくり*材料費:500円(容器代別途) 200ml以内のガラス瓶の容器をお持ちの方は持参下さい◯ハーブティンクチャーとは?◯ハーブの有効成分を抽出した濃縮液です。アルコールで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



問い合わせ

所在地:
〒962-0403
福島県須賀川市滑川字東町327-1
090-5237-4312(スズキ)

E-mail
happy.island311@gmail.com


メーリングリスト参加申込み



携帯メールをご利用の方へ。
各携帯電話会社で実施している迷惑メールブロックサービスによりメールが届かない事例が発生しております。
携帯電話メールで登録された場合、迷惑メールブロックサービスを確認頂き、「@ml.happy-island.moo.jp」からのメールを受信出来るよう設定下さい。
設定方法については各携帯電話会社ショップ、サービスセンター等へ問い合わせ下さい。


お名前
メールアドレス

※退会希望の場合、メールアドレス入力し、退会をクリックして下さい。




私達の活動は皆さまのお寄せ頂いたご寄付により支えられております
Support Us:御支援お願い致します




紹介リンク


ほうきネット